予防治療

歯ぐきの腫れや出血を改善し、歯を支える土台から健康に保つ治療です。

ロッキー歯科医院

毎日のケアとプロの技で、歯ぐきに力を。

歯周病とは、歯を支える歯茎(歯肉)や骨が壊されていく病気です。その原因は、歯に付着した細菌の塊である歯垢(プラーク)や、細菌の巣になる歯石であり、それらを取り除かなければ進行を食い止めることは出来ません。そこで、歯周病の治療では、大元の原因である歯垢や歯石を取り除くことに主眼がおかれます。これは基本的に、患者さん自身が行う「セルフケア(ブラッシング)」と、歯科医院が行う専門的な「プロフェッショナルケア」がセットになっています。ただし、現在では「喫煙」や「糖尿病」等も、歯周病を悪化させる原因として医学的な根拠が示されています。プロフェッショナルケアをしつつ、その原因をひとつひとつ取り除くことが治療となるため、患者さまにもご協力いただくことが、成功の秘訣になってきます。これらは、軽度の歯肉炎の段階でも、中等度~重度歯周病の方にも共通する治療です。※歯肉炎や軽い歯周病であれば、歯垢、歯石を取り除くプロフェッショナルケアだけで落ち着くこともあります。一方、上記の治療で改善が見られない場合には、歯茎を切開して直接的に歯石を取り除く「歯周外科治療」を行う場合もあります。最終的に症状の寛解に至ったのちには、メインテナンス(再発を防ぐための予防治療)に移行します。

料金表

歯科治療は、一般的に保険診療と自由診療に分けられます。
虫歯治療などの基本治療は保険診療になり、症状や条件により変動はありますが、どのクリニックでもそこまで費用に差はありません。
ここで紹介するのはより高い審美性や機能性を目指す方のための自由診療の費用になります。
※表示金額はすべて「税込」になります。

補綴

  • ジルコニアインレー¥49,500
  • ジルコニアアンレー¥55,000
  • e-maxインレー¥55,000
  • e-maxアンレー¥60,500
  • オクル―ザルべニア¥66,000
  • モノリシックジルコニアクラウン(フルジルコニアクラウン)¥71,500
  • PFZ(ジルコニアセラミッククラウン)¥104,500
  • 仮歯ask(金相場により価格が変動します)
  • ノンクラスプデンチャー¥88,000~
  • アタッチメントデンチャーask(金相場により価格が変動します)
  • 金属床義歯ask(金相場により価格が変動します)
  • ジルコニアブリッジ¥214,500~
  • 支台築造(ファイバーコア)¥7,700

審美

  • ホワイトニングキット¥27,500/トレー片顎¥5,500/追加薬液
  • 審美補綴(PLV etc…)¥110,000~
  • ダイレクトボンディング¥22,000~
  • エアフロー新規患者様(エアフローのみご希望の場合)¥11,000 既存患者様¥4,000(?)

その他

  • CT撮影新規患者様(CT撮影のみご希望の場合)¥11,000 既存患者様¥5,000